以前の投稿で
についてお知らせしましたが、今回は『中級編』の内容についてです。
地図読み 中級編の内容は
<机上講習>
なんのための地図読みか?
ナビゲーション・スキルとは?
1.おさらい <地図記号・等高線・コンパスの使い方>
2.ナビゲーション・スキル
(1) プランニング
(2)ルートの維持
(3)現在地の把握・確認
<屋外講習>
課題1.歩測を体験する
課題2.コンパス直進
課題3.プランニング → コースをまわる
の内容で実施しています。
地図読みのスキルを手に入れたい!と思うからにには何らかの理由があるはずです。その「理由」を冒頭で再確認することで地図読みスキルについてより深く知るきっかけになるのではないかと思っています。
基礎編1、2のスキルについては当事務所の講習だけでなく他の講習の受講や「自分にはそのスキルがある」であればOKです。
プランニングとルート維持にポイントをおいた『中級編』
次回は2017年2月18日(土)に大阪・私市にて開催 → 詳細&申込