トレイランナーの基礎スキルとして身に着けておきたい「地図読み」
地図だけもって山にはいっていませんか?地図から地形を読み取ることはできますか?
地図が読めれば山の楽しみは、いままで以上に広がります。
そんな想いから初めた地図読み講習は今年の夏で4年目を迎えます!
今年も基礎から中級、そしては新講習や新イベントも検討しています。
1~3月の地図読み講習は以下を予定しています。
1月22日(日) トレイルランナーのための地図読み講習 基礎編2
基礎2は等高線からの地形読みがメインになります。
地図記号やコンパスの持ち方などの基礎1の内容もさらっとやります。
2月18日(土) トレイルランナーのための地図読み講習 中級編
特に<中級編>は約1年ぶりですので基礎から脱却したい人、いまの地図読みに自信が持てない人、OMM等でルートチョイスに自信が持てない人、お気軽に参加くださいませ。
3月20日(祝・月) トレイルランナーのための地図読み講習 基礎編1
地図読みが<はじめて>な人向け。地図や地図記号の種類、そしてコンパスの持ち方や役割からはじめます。机上講習のあとには里山へ向かい、早速実践です。
また、毎週水曜と木曜は個別講習も受け付けていますので人数、講習内容、時間について相談くださいませ。
基本的に1~5名程度、通常講習の基礎編の1+2を凝縮して1名5,000円で実施。9:30~15:30(昼休憩30分程度)。
別途、講習内容については調整可能です。
相談、調整については → kenichi.matsuo1969(at)gmail.com まで
上記の(at)を@に変更の上、連絡をお願いします。
それでは!